ホーム フォーラム 50周年記念誌年表作成 記念誌年表(2006年卒)

記念誌年表(2006年卒)

  • このトピックは空です。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1931 返信
    OB会管理人
    キーマスター

    以下の内容につきまして「返信」で投稿をお願いいたします。
    ・年間行事(校内・校外)
    ※1年生からの行事をご記入ください。
    ※会場もわかればお知らせください。
    ・顧問の先生
    ・学生指揮者
    ・活動場所
    ・その他特筆すべき内容(楽器を購入したなど)

    皆様の書き込みが充実した紙面に繋がります。
    お忙しいところお手数をおかけいたしますがご協力の程お願い申し上げます。

    #1975 返信
    小宮山達也
    ゲスト

    すみません、長くなりました…

    ◎年間行事
    文化系クラブ発表会、コンクール、文化祭、ブロック音楽会、アンサンブルコンテスト、ソロコンテスト、総合文化祭、定期演奏会、etc…
    行事内容は恐らく他学年とそんな変わらないです。

    ◎顧問の先生
    橋本昌子先生、あとは練習付き添いで来てくださる先生が何名か

    ◎学生指揮者
    前後2年の学生指揮者を…
    2008年卒:小川寛子
    2007年卒:美田嘉行
    2006年卒:小宮山達也
    2005年卒:藤本和也
    2004年卒:三尾誠、千田尚之

    ◎活動場所
    7階音楽室で合奏、各教室で個人練習

    ◎その他
    ■4台目のティンパニを購入
    私が高3になる年(2005年?)に4台目のティンパニが増えました。
    入学当初は「3台しかティンパニの無い学校なのか・・・」とほんのりがっかりしてましたが良かったです。

    ■コンクール@森ノ宮青少年会館
    高校に入学してすぐのコンクール(2003年)で大編成Aで地区大会で初めて?の銀賞を受賞。
    (大編成A組で銀賞を受賞したことはなかったのは明確ではないですが)

    その翌年(2004年)、コンクールはさらに初めて?の金賞を受賞し、地区代表として府大会へ。
    部員はみんな結果を喜んでいる気持ちと夏休みの宿題を憂う気持ちと半々でした(苦笑)
    今より暑さはましですが、クーラーのない環境で個人練習に明け暮れる日々で、とても辛かったと記憶してます。

    ちなみに、ここだけの話、みんな地区大会で力を使い果たしてしまって、府大会の練習に向けて頑張る気力が無くなっていた。
    府大会は銅賞でしたが、結果は悔しいというより、無事にコンクールが終わってよかった、という安堵の気持ちが強かった。

    ■初めての定期演奏会@旭区民センター
    第一回定期演奏会は私が2年のときの2004年5月に開催されました。

    入学してすぐ、1つ上の先輩方が「定期演奏会をしたい」という話をしていて、部活のない休日は演奏会のノウハウ的な話をOBの方に伺いに行くことが多かった。
    私は1年生だったが一応中学での吹奏楽経験もあり、一応学生指揮という役がついてたので、金魚のフンのようについていってたが、金魚のフンなので正直何の話をしていたのかは殆ど覚えてない。
    割と先生方が反対されている一方で演奏会決行に向けて動いてらっしゃる先輩方が印象的でした。
    (この辺の話は是非2002年入学の先輩方に聞きたいですね)

    まさかこんなに何年も続く行事になるとは思いもよりませんでした。

    ■記憶に残ってる曲
    ・スパルタクス(J.V.デルロースト)
     2003年のコンクール自由曲で演奏しました。変拍子(7/8とか5/8とか)が多く、先生はじめみんな苦労していた。
     オーボエが必須な曲で、ソプラノサックスでオーボエを吹きたい!と挙手して吹かせてもらいましたが、今考えるとなかなか図々しいことをしてました…

    ・アルメニアンダンス・パート2 3楽章
     1年のとき(2003年)に文化祭での演奏のトリに演奏しました。文化祭はポップス縛りじゃなかったのです…
     木管の中低音がテナーサックスしか居なくて、ファゴットとかアルトクラのパートが全てテナーサックスに集中していました。テナーサックスの先輩がとても大変~、とか言いながら楽しそうに吹いてらっしゃいました。。。(私もやったことありますが本当に大変だと思います…)

    ・伝説のアイルランド(R.W.スミス)
     2004年のコンクール自由曲。この曲で府大会に行きました。打楽器が手作り感溢れてました。
     (コーナンで買ってきた鎖、倉庫の奥底から引っ張りだしてきた小さいトムトムに脱脂綿をサージカルテープで固定していい感じにミュートしてそれっぽい音にしていた)

    ・アルセナールを毎年やる文化がなぜか根付いてますが、楽譜は2003年秋冬くらいにブロック音楽会でやるのをきっかけに取り寄せた記憶なので、そこからスタートです。

    #1978 返信
    石出
    ゲスト

    小宮山さん書き込み有難うございます!

    顧問の先生のことでひとつ。
    野崎先生って確か第一回定期の合同で「風紋」振っていただいたような…

    あの年の春に清水谷に異動ということは
    2004年3月まで顧問をしていただいていたのでしょうか??

    いつからかは諸先輩方の書き込みを待ちましょう。

    #1989 返信
    小宮山
    ゲスト

    石出さん、顧問の野崎先生のこと、完全に忘れてました…汗
    2004年3月に異動だったと思います。
    大手前から異動されていたけど、2004年夏のコンクールは観に来ていただいてたと記憶しているので。

    #2392 返信
    小宮山
    ゲスト

    舞台上の写真ではありませんが、集合写真は諸事情によりデータ化しており、取り急ぎ共有いたします。。

    #2394 返信
    小宮山
    ゲスト

    上記、詳細の記載が漏れてました。
    2004年夏のコンクール府大会の集合写真です。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
返信先: 記念誌年表(2006年卒)
あなたの情報: