ホーム › フォーラム › 50周年記念誌年表作成 › 記念誌年表(2012年卒)
記念誌年表(2012年卒)
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
OB会管理人キーマスター
以下の内容につきまして「返信」で投稿をお願いいたします。
・年間行事(校内・校外)
※1年生からの行事をご記入ください。
※会場もわかればお知らせください。
・顧問の先生
・学生指揮者
・活動場所
・その他特筆すべき内容(楽器を購入したなど)皆様の書き込みが充実した紙面に繋がります。
お忙しいところお手数をおかけいたしますがご協力の程お願い申し上げます。中川 幸大ゲスト記憶にある範囲で書き込みさせていただきます。
〇年間行事(校内・校外)
1年生
・体育祭(入場行進:アルセナール)
・コンクール(課題曲:青空と太陽 自由曲:民衆を導く自由の女神 @大東市のサーティホール)
・フェリーチェコンサート(詳しくは覚えてませんが、3部で劇をやったような…)
2年生
・体育祭(入場行進:アルセナール)
・コンクール(課題曲:オーディナリーマーチ 自由曲:青銅の騎士 @大東市のサーティホール)
・第3ブロック?(伝説のアイルランドを演奏したような… @たぶん箕面市のホール)
・ソロコン(中川:マリンバ+ピアノ伴奏「スカラムーシュ第1楽章」地区金代表、府大会銀
あと、木山さん(フルート)も出場してました。)
・四天王寺ワッソ(雨天で屋内になった記憶が…)
・フェリーチェコンサート(カーペンターズフォーエバー、サンバベア、太陽への賛歌 等
東日本大震災直後のため、緊急募金をした記憶があります)〇顧問の先生
・指揮は橋本先生、福野先生〇学生指揮者
・1年:名前が出てこない…すみません。 2年:松下さん(ホルン)〇活動場所
・主に音楽室、夏は大阪城公園も使ってました。打楽器はずっと音楽室。(笑)〇その他特筆すべき内容(楽器を購入したなど)
・2011年に、オーケストラチャイムを購入。確か、管楽器修理センター(当時は庄内に工房がありました。)
がヤフオクで出品していたもの。現物を確認するため、魚森君と工房に伺った記憶があります。購入前は
追手門学院さんまで仮りに行って、人力で運びながら上町筋を渡っていました(笑)今も、ペダル機構
の調子は良くありませんが現役で使っているようです。石出 将也ゲスト中川君書き込みありがとうございました。
チャイムの購入の件、興味深く拝見いたしました。
そういう流れだったのですね!
追手門学院大手前高には我々の時代も含めて昔からお世話になっていたのですね…
招待状ちゃんと出しましょう!また思い出したことがあれば追記頂ければ幸いです。
引き続き宜しくお願いします。
濵上 咲ゲスト既に中川くんや63期の原田先輩が書かれていることも多いので、
断片的ですが情報を付け足します。〇年間行事
■入学前
・合格発表
まだ入部していなかったのでうろ覚えですが、
体育館でのガイダンスを終えて出てくると
中庭で《We are the world》を演奏していたような気がします。■1年生(2009年度)
・文化祭
福野先生の編曲で、《ukiuki watching》(『笑っていいとも!』のOP)を
みんなで黒サングラスをかけて演奏しました。
出演時間は覚えていませんが、ちょうどお昼時だったのかも。・合格発表
2011年卒の方にも書かれている《September》を演奏しました。
あいにくの雨で、中庭が使えず
本館から理科棟へ渡る通路(屋根はあるが屋外)のようなところで
奏者は1~4階くらいに垂直分散した驚きのセッティングでした。
指揮の橋本先生は向かいの体育館2階バルコニーで振っておられて
時差に大変苦しんだ記憶があります。
確かCl.(富島先輩)とT.Sax(秋山先輩)のSoliがあったのですが
両パートは違う階にいたため、Soliのたびに先輩が階段を行き来していました。■2年生(2010年度)
・アンコン
クラリネット四重奏《お団子ヘアの女の子》大阪府大会金賞でした。
もう時効だと思いますが、本番直前に試験期間で音楽室が使えず
福野先生に頼んで化学準備室?実験室?でこっそり練習させていただいたことも。・フェリーチェコンサート
《サンバ・ベアー》で福野先生が熊の着ぐるみを着て
中川くんのマリンバソロ中にマリンバを動かすいたずらっ子的演出があったのですが
本番中にマリンバがステージから脱輪する事故がありました。
幸い楽器は下に落ちることなく無事だったようですが、
「異動前に弁償ですか?」とOBさんにからかわれていました。
(確か、福野先生はこの年が最後でした)〇学生指揮者
1年生(65期)は中村莉乃さん(Hr.)でした。〇購入楽器
1年生のコンクールの『民衆を導く自由の女神』のためだったか、
福野先生がポケットマネーで(!)クロテイルを買ってくださったように思います。
ほかにも惹かれるものがあれば買う、とおっしゃっていたので
その後も何かあったかもしれません。※比較的新しいのであまり需要はないかと思いますが、
フェリーチェコンサートのプログラムは第7回~12回まで持っていますので
お役に立てることがあればお知らせください。濵上 咲ゲストすみません、日付が変わってしまいましたが
思い出したことがあり追加します。・一本釣り
私の在籍時、福野先生による「一本釣り」なるものがありました。
これは、全パートの部員が一人ずつ先生に呼び出され
スケールなどの基礎練をレッスンしていただくというものでした。
一人ひとり呼び出しなんて怖い…!と最初は怯えたものの、
大所帯のクラリネットパートは個人の演奏にフィードバックをもらう機会もほぼないため
とても勉強になったのを覚えています。
一本釣りの後は、そのアドバイスをパートに持ち帰り
みんなでその練習法を試したりしたものでした。・フェリーチェコンサート(2010年度)
最後の大曲として《太陽への讃歌-大地の鼓動-》を演奏しましたが、
これは選曲時に《眩い星座になるために…》と票が割れてみんなで話し合いになりました。
後者の方が難易度が低かったため、
難曲に手を出すより簡単な曲を丁寧に仕上げた方がよいのでは…という意見もある中、
福野先生がは前者にしようとおっしゃいました。
「教師の仕事は、生徒が『自分たちの実力はここまで』と見切りをつけたときに
『お前らはまだやれる』と言うことだと思った」とのことでした。
(一言一句覚えているわけではないですが、
主旨はこんな感じだったと思います)
結果、難曲に全力で取り組むことができ
とてもいい思い出になりました。
今思えば、熱い学生生活でした…!中川 幸大ゲストいつの間にか追加情報が…!
濱上さんありがとうございます。サンバ・ベアーのソロは、自分の中でもよく覚えています。
脱輪した瞬間、咄嗟に楽器を支えた記憶があります。福野先生は、本番前に「絶対(福野先生だと)バレないようにする!」と
断言していたのですが、登場して間もなく、僕のキック(演出)で頭が
飛んでいきました。笑「民衆を導く自由の女神」で買ってくださったのはクロテイルではなく、
ブレーキドラムです!車に付いている「ドラムブレーキ」という部品が
そのまま楽器になったものです。どこで調達してきたのでしょうか…村田 正雄ゲスト中川さん、濵上さんありがとうございます。
情報としてもたいへん詳しく、また部の雰囲気が十分に伝わってくる内容です。
記念誌にうまく活かしていきたいと思います。濵上 咲ゲスト先述のマリンバ騒動の写真があったので、使えないかもしれませんが添付します(笑)。
2011.3.27 第8回フェリーチェコンサート 第1部 《サンバ・ベアー》Attachments:
濵上 咲ゲスト第49回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会(2011年)
2年生のみの集合写真です。
指揮の福野先生が持っているのは、コントラバスの岩本さんが描いたメンバーの似顔絵入りステージ座席表です。
(先生が、全員の顔を覚えるために作成をお願いしていたものかと思います)Attachments:
濵上 咲ゲスト2011年4月8日、64期生の引退にあたり65期生がサプライズで歌を歌ってくれた時の写真です。
曲はいきものがかりの《ありがとう》だったような気がしますが、自信がありません。Attachments:
濵上 咲ゲスト力作な座席表の写真があったので、こちらも添付しておきます。
岩本さんともう一人の合作だったようなのですが、失念してしまいました。すみません。Attachments:
濵上 咲ゲスト2011.3.31、顧問の福野先生のご異動にあたり「福野先生ありがとう」の横断幕(?)を作成したものと思われます。
このあと窓からつるした写真もありましたが、風でめくれてよく見えませんでした。Attachments:
村田 正雄ゲスト記念誌担当の村田です。
現在、50年の「通史」の仕上げの段階に差し掛かっています。貴重なデータ、お写真等ありがとうございます。
私たちの時代には記憶にない『ソロコン』という記述が2010年度(他にも)出てきます。
覚えておられたらで良いのですが(調べていただけるとさらに嬉しい)、正式名称はわかりますか?
それと、2010年度の行事には日付(~月)がありません。他の行事と同様だと、1月開催かと思うのですが、それで大丈夫でしょうか?
アンコンは別途12月に開催され出場もされていますので、『ソロコン』のみ、よろしくお願いいたします。
それと、ソロコンにも地区金代表、府大会銀といった表彰があるんですね、ちなみに、木山さんの結果は載せてはだめでしょうか?『ソロコン(中川:マリンバ+ピアノ伴奏「スカラムーシュ第1楽章」地区金代表、府大会銀
あと、木山さん(フルート)も出場してました。)』中川 幸大ゲスト返信遅くなってすみません。
「ソロコン」ですが、正式名は「管弦打楽器ソロコンテスト」、のようです。
主催は管弦打楽器ソロコンテスト実行委員会です。(そのまんま…)
当時の資料が出てきましたので、添付しておきますね。木山さんの結果ですが、残念ながら覚えておらず…
一度、本人に聞いてみます!少しお待ちください。Attachments:
村田 正雄ゲスト中川さん、情報ありがとうございます。
上部団体はJBAのようですね。了解しました。
-
投稿者投稿