ホーム › フォーラム › 50周年記念誌年表作成 › 記念誌年表(2000年卒)
記念誌年表(2000年卒)
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
OB会管理人
キーマスター以下の内容につきまして「返信」で投稿をお願いいたします。
・年間行事(校内・校外)
※1年生からの行事をご記入ください。
※会場もわかればお知らせください。
・顧問の先生
・学生指揮者
・活動場所
・その他特筆すべき内容(楽器を購入したなど)皆様の書き込みが充実した紙面に繋がります。
お忙しいところお手数をおかけいたしますがご協力の程お願い申し上げます。柏岡 佳樹
ゲストとりあえず定形の情報を載せてみます。
※家にあったプログラムなどひっくり返してみましたが、校内演奏のほうが記録がなく、かなりうろ覚えです。・年間行事
一年生(1997年度)
6月:文化祭(中庭、体育館)
Stand by Me、コパカバーナ ほか7月:第36回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会(大阪府立青少年会館)
Accolada 奨励賞秋(9月か10月):体育祭(運動場)
星条旗よ永遠なれ ほか(もう1曲くらいやったと思うのですが)秋(11月?):文化系クラブ発表会(中庭)
曲目の記憶がないです。補完をお願いします!11月:大阪府高等学校音楽会(池田市民文化会館アゼリアホール)
宇宙のファンタジー12月:第3ブロック音楽会(大阪工業大学60周年記念講堂)
アシタカせっき、Stand by Me2月;大阪府高等学校芸術文化祭(大阪狭山市文化会館 SAYAKAホール)
オーメンズ・オブ・ラブ二年生(1998年度)
6月:文化祭(中庭、体育館)
ディズニー・ファンテリュージョン、宝島、イン・ザ・ムード、バックドラフト ほか7月:第37回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会(大阪府立青少年会館)
LEGEND OF THE IDA GLENN 奨励賞※体育祭で演奏したかどうか記憶がないです…。
秋(11月?):文化系クラブ発表会(中庭)
ジョン・ウィリアムズメドレー、交響組曲エヴァンゲリオン(←野崎先生の編曲)12月:第3ブロック音楽会(大阪工業大学60周年記念講堂)
交響組曲エヴァンゲリオン1月:第25回大阪府アンサンブルコンテスト(大阪府立青少年会館)
弦楽四重奏曲「皇帝」より第3楽章(木管4重奏)銀賞
戦いの組曲(金管5重奏)銅賞2月;大阪府高等学校音楽会(大阪府立青少年会館)
セサミストリート三年生(1999年度)
6月:文化祭(中庭)
アフリカン・シンフォニー、フックト・オン・クラシックス、ブラジル ほか7月:第38回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会(大阪府立青少年会館)
River of Life 奨励賞・顧問の先生
中植先生、野崎先生、砂川先生(あと何人かいらっしゃったはずなのですが)・学生指揮者
1年先輩(1999年卒):森井亜華音
同期(2000年卒):川根厚子・活動場所
音楽室2学年で15人というような時期もありましたが、部員少なかった割には、アンコンに出たり対外演奏の機会も多くあったり、今になって思うと結構活発に活動していたんだなあ、と思います。
-
投稿者投稿